お酒のラベル表示の見方

初めてのお酒はよくわからないものです。日本酒の選び方はラベルにあります。  
日本酒度 よくプラス(+)は辛口、マイナス(-)は甘口等と言われ、甘さ、辛さを表すものと誤解されやすいが、本来はそのお酒の濃度を示したものです。濃度というのは、「エキス(糖分やアミノ酸、カルシウムなど)」の量のこと。プラスの数値が大きいほど濃度は薄く、マイナス値になるほど濃度は濃い。
酸 度 日本酒にはさまざまな成分が含まれています。特に味に関係してくるのが酸(コハク酸、リンゴ酸、乳酸、クエン酸)で、甘い、辛い、濃い、淡いといった感覚も、この酸の割合で変わってきます。日本酒度が同じでも、酸度が高いほうが辛口で、味わいは濃く感じられます。
一般的な酸度は時代の指向によって多少変化しますが、現在は1.3~1.5程度
アミノ酸度 日本酒の旨味を生むのがアミノ酸。また、色合い、香りにも大きく影響します。日本酒の中で複雑な働きをしているので、量の多少で酒がどんな特徴になるのか一概に言えない難しい成分です。大雑把な言い方をすれば、アミノ酸が多いと濃醇な酒になり、多すぎるとモタッとしてしまう。少ないと端麗な酒になり、少なすぎると味わいも感じられない酒になります。
原料米名 酒造りに使用した「原料米」が表記されています。
当社は、「山田錦」、近江米の「秋の詩」、「みずかがみ」等を使用しています。
Copyright(c) 2016 Taga Inc. All Rights Reserved. Design by http://www.sakenotaga.co.jp